こんにちは、元公務員のシュンです!
いつも当ブログをご覧いただき感謝しております。ありがとうございます!
今回は、ゴミ収集作業員(地方公務員)のお給料がテーマです。
住民サービスという観点で言えば、自治体で最も人の役に立っているのはゴミ収集の方だと個人的には思っているのですが、以下では、総務省の最新の統計資料(H29地方公務員給与実態調査)を元に、ゴミ収集やゴミ処理施設に従事する公務員の方の
|
を全てまとめました。
各自治体は、ゴミ収集を民間企業に委託しているケースも非常に多いため、民間でゴミ収集に従事される方の給料データも掲載し、比較ができるようにしています。
ゴミ収集作業員(公務員)の給料
ゴミ収集作業員(公務員)の給料平均月額
322,802円(平均年齢50.1歳)
(総務省:平成29年4月1日地方公務員給与実態調査より。学歴計(高卒・短大卒・大卒の平均)の数字。以下年齢別も同様)
ここに各種手当が加わったものが給与(月収)ですので、毎月の手取りという意味では正直あんまり意味のない数字です。
主にボーナスや退職金の算定基礎としての意味合いが強いものです。
ゴミ収集作業員(公務員)の年齢別給料月額
年齢別の給料は以下です。
18~19歳 | 148,414円 |
20~23歳 | 164,313円 |
24~27歳 | 187,048円 |
28~31歳 | 207,568円 |
32~35歳 | 234,468円 |
36~39歳 | 268,483円 |
40~43歳 | 298,393円 |
44~47歳 | 318,142円 |
48~51歳 | 331,049円 |
52~55歳 | 342,787円 |
56~59歳 | 352,263円 |
ゴミ収集作業員(公務員)の給与(=月収)
ゴミ収集作業員(公務員)の給与平均月額
407,434円(平均年齢50.1歳)
参考 廃棄物処理業(企業規模10人以上):293,900円(平均年齢45.6歳)(厚労省「平成29年賃金構造基本統計調査」より。以下同じ)
いわゆる月収です。
毎月の手取りに直結してくるのはこの数字です。
(なお、手取りはざっくり80%くらい(40万なら32万円ほど)と考えておけばOKです)
先ほどの給料との差額84,632円が手当額ということになります。
手当のうち額の多いのは、
- 地域手当 32,787円
- 扶養手当 13,923円
- 特殊勤務手当 10,608円
です。
民間の廃棄物処理業者の場合、統計によると50歳の時の給与は約32万円ということですので、公務員のほうが8~9万円程度高いですね。
ゴミ収集作業員(公務員)の年齢別給与月額
年齢別の給与は以下です。
18~19歳 | 181,681円 |
20~23歳 | 205,347円 |
24~27歳 | 232,529円 |
28~31歳 | 258,347円 |
32~35歳 | 287,527円 |
36~39歳 | 326,380円 |
40~43歳 | 362,285円 |
44~47歳 | 389,071円 |
48~51歳 | 400,240円 |
52~55歳 | 404,992円 |
56~59歳 | 406,061円 |
一般行政職(役所で事務に従事している公務員)と比べると、40~43歳のラインで6万円程度、56~59歳のラインで10万円程度低い給与となっています。
とはいえ、正直かなりの水準の給与ではないかなと思います。
ゴミ収集作業員(公務員)のボーナス
ゴミ収集作業員(公務員)のボーナス平均年額
1,582,371円(平均年齢50.1歳)
※(給料(平均額322,802円)+地域手当(平均額32,787円)+扶養手当(0円と仮定))×4.45月(2018年の支給基準)で算出。なお、扶養手当を貰っている職員の場合、平均で6万円程度加算される。以下年齢別も同様。
参考 廃棄物処理業(企業規模10人以上):539,000円(平均年齢45.6歳)
民間の廃棄物処理業者と比べて100万円近い差があります。
給与以上にその差が目立ちますね。
ゴミ収集作業員(公務員)の年齢別ボーナス年額
年齢別のボーナス推計額は以下です。
18~19歳 | 806,344円 |
20~23歳 | 877,095円 |
24~27歳 | 978,266円 |
28~31歳 | 1,069,580円 |
32~35歳 | 1,189,285円 |
36~39歳 | 1,340,652円 |
40~43歳 | 1,473,751円 |
44~47歳 | 1,561,634円 |
48~51歳 | 1,619,070円 |
52~55歳 | 1,671,304円 |
56~59歳 | 1,713,473円 |
ゴミ収集作業員(公務員)の年収
ゴミ収集作業員(公務員)の平均年収
6,471,579円(平均年齢50.1歳)
※平均給与×12+ボーナス額で算出。以下の年齢別も同様。
参考 廃棄物処理業(企業規模10人以上):4,065,800円(平均年齢45.6歳)
民間の廃棄物処理業者について、50歳時点の年収を統計に基づいて計算すると約450万円となりますから、200万円近く公務員のほうが年収が高いということになります。
ゴミ収集作業員(公務員)の年齢別年収額
年齢別の年収推計額は以下です。
18~19歳 | 2,986,516円 |
20~23歳 | 3,341,259円 |
24~27歳 | 3,768,614円 |
28~31歳 | 4,169,744円 |
32~35歳 | 4,639,609円 |
36~39歳 | 5,257,212円 |
40~43歳 | 5,821,171円 |
44~47歳 | 6,230,486円 |
48~51歳 | 6,421,950円 |
52~55歳 | 6,531,208円 |
56~59歳 | 6,586,205円 |
ゴミ収集作業員(公務員)の退職金
ゴミ収集作業員(公務員)の退職金額(定年退職の場合)
約16,755,000円
一般行政職の公務員に比べると約600万円下回ります。
ゴミ収集作業員(公務員)の生涯年収
ゴミ収集作業員(公務員・高卒)の生涯年収額
233,797,860円(給与収入217,042,860円、退職金16,755,000円)
※給与収入は、年齢別の推計平均年収を累積(18〜59歳)して算出。
生涯年収を他の地方公務員などと比較
|
民間の廃棄物処理業者に比べると、5000万円近く高い生涯年収となっています。
「もうちょっと稼ぎたい!」とか「公務員になりたい!」と思ったら
ここまでお給料データを書いてきましたが、「もうちょっと稼ぎたい!」と思った公務員の方や、「公務員いいな〜、なりたいな〜」と思った方向けに関連記事を紹介します。
元公務員による毎月1万円以上を超簡単に稼げるテクニック
僕が公務員退職後に収入がなくて困っている中(笑)で実践してきた、堅実・簡単にお金を稼ぐ方法や節約術をまとめた記事です。
うさんくさく聞こえてしまうかもしれませんが、1時間もあれば月1万円以上、年間で見れば10万円以上はノーリスクで誰でも簡単に稼げますよ〜。
特に自己アフィリエイトは、知らない公務員の方も多いと思いますがめっちゃ美味しいです。(僕も公務員時代知りませんでした)
公務員より稼げる転職先は、実は結構あります
公務員から民間に転職した知り合いたち(→年収アップかつ時間のゆとりもできた)にヒアリングして書いた転職記事です。
特に、転職を考えている公務員の方におすすめです。
公務員の給料めっちゃおいしい、ぜひなりたい!と思ったら
公務員になりたい方向けに、公務員試験対策や公務員予備校についてまとめた記事です。
また、社会人から公務員を目指す方の場合、以下の記事がおすすめです。
まとめ
- ゴミ収集作業員(公務員)の給料月額 322,802円(平均年齢50.1歳)
- ゴミ収集作業員(公務員)の給与月額 407,434円(平均年齢50.1歳)
- ゴミ収集作業員(公務員)のボーナス年額 1,582,371円(平均年齢50.1歳)
- ゴミ収集作業員(公務員)の年収 6,471,579円(平均年齢50.1歳)
- ゴミ収集作業員(公務員)の退職金 16,755,000円(定年まで勤務した場合)
- ゴミ収集作業員(公務員)の生涯年収額 233,797,860円(給与収入217,042,860円、退職金16,755,000円)
以上、ゴミ収集作業員(公務員)のお金に関するデータについてまとめてみました。
各自治体とも、ゴミ収集は民間へ委託するケースが大半になってきていますので、若手の方は非常に少ない(だから平均年齢も50.1歳と高い)わけですが、そうは言っても民間との差は大きいですね。
↓民間のゴミ収集作業員に特化して、企業の規模別に給料を分析した記事はこちら
今回も貴重なお時間の中で文章をご覧いただきまして、本当にありがとうございました!
>>「公務員の給料の全て」をまとめた記事はこちらから