公務員のボーナス

【2019夏】国家公務員のボーナスを年齢別に算出。平均は85万円で昨年比4万円UP!

こんにちは、元公務員ブロガーのシュンです!

いつも当ブログをご覧いただき感謝しております。ありがとうございます!

 

今回は「国家公務員の2019年夏のボーナス」がテーマです。

 

  • 2019夏のボーナス支給日はいつ?
  • 2019夏のボーナスは2018夏に比べてどれくらい増える?
  • 2019夏のボーナスの平均支給額はいくら?年齢別ではいくら?
  • 国家公務員のボーナスは地方公務員や民間企業と比べて高い?低い?

こうした点を知りたい方はぜひご覧ください。

金額は人事院の最新の統計資料と2018年8月に行われた人事院勧告のボーナス改定をベースにして推計しています。

 

↓なお、地方公務員行政職や教師・警察・消防・看護師・保育士の夏のボーナス額が気になる方は別途こちらをご覧ください。




【2019】国家公務員の夏のボーナス支給日 

まず、ボーナス支給日は以下の通りです。

 

国家公務員の2019年夏のボーナス支給日:6月28日(金)

 

支給日は法律で決まっていますのでこの日で確定です。(本来の支給日である6月30日が日曜のため若干早い支給となります。)

 

【2019】国家公務員の夏のボーナスはどれくらい増えるのか? 

2018年夏に比べて4万円程度増える見込み

2018年8月に人事院勧告が行われ、国家公務員のボーナスが増額改定されました。(年間支給月数が4.4月から4.45月へと0.05月分増)

 

具体的に言うと、2018年夏は2.125月分の支給だったものが、2019年夏は2.225月分の支給になります。

 

金額で言えば概ね4万円程度の増額です。

 

【2019】国家公務員の夏のボーナス支給額

以下、国家公務員の夏のボーナスについて、国家公務員(全体)と国家公務員(行政職)に分けて、それぞれ支給額を算出しました。

国家公務員全体の2019年夏のボーナス額

まず、国家公務員全体(=行政職、医療職、公安職、税務職等全ての職種の平均)のボーナス額です。

 

国家公務員全体の夏のボーナス平均支給額:850,664円(平均年齢43.1歳)

計算内訳

(平均給料+地域手当42,546円(平均)+扶養手当0円+給与改定655円)×2.225月

※扶養者がいる場合は平均で2万円程度高くなる

※人事院「平成30年国家公務員給与等実態調査」を活用して算出。以下同じ。

 

◆年齢別支給額

22~24歳 540,691円
25~26歳 584,443円
27~28歳 625,287円
29~31歳 677,306円
32~36歳 762,948円
37~41歳 855,691円
42~46歳 945,471円
47~51歳 1,010,317円
52~56歳 1,072,147円
57歳以上 1,082,391円

※大卒の年齢別俸給表を活用して算出。

 

国家公務員(行政職)の2019年夏のボーナス額

次に、国家公務員のうち行政職(=行政職俸給表(一)適用者)のボーナス額です。

 

国家公務員(行政職)の夏のボーナス平均支給額:831,175円(平均年齢43.5歳)

計算内訳

(平均給料+地域手当43,062円(平均)+扶養手当0円+給与改定655円)×2.225月

※扶養者がいる場合は平均で2万円程度高くなる

 

◆年齢別支給額

22~24歳 524,967円
25~26歳 566,227円
27~28歳 606,126円
29~31歳 659,219円
32~36歳 749,048円
37~41歳 838,135円
42~46歳 925,789円
47~51歳 985,646円
52~56歳 1,001,651円
57歳以上 1,005,940円

※大卒の年齢別俸給表を活用して算出。

 

国家公務員全体のボーナス額が行政職のボーナス額より2万円程度高い=税務職の影響強い

以上の通り、国家公務員全体と国家公務員行政職のボーナス額を比較すると、国家公務員全体のほうが2万円程度高いです。

 

これは、国家公務員25万人のうち行政職が14万人と最も多いのですが、次に人数が多いのが税務職の5万人であり、行政職に比べ8.5万円ほど高いボーナス額(=平均916,331円)となっています。

全体が若干高いのはこの影響が強いです。




国家公務員のボーナスは地方公務員や民間企業のボーナスと比べて高い?低い?

国家公務員の夏のボーナス額を、地方公務員や民間企業と比較してみます。

  • 国家公務員(全体)平均:850,664円(平均年齢43.1歳)
  • 国家公務員(行政職俸給表(一)適用者)平均:831,175円(平均年齢43.5歳)
  • 地方公務員(一般行政職)平均:753,320円(平均年齢42.3歳)
    ※総務省「平成29年4月1日地方公務員給与実態調査」を活用して算出。
  • 民間大手優良企業(東証一部、500人以上):953,905円(2018夏)、987,000円?(2019夏)
    ※2018夏は経団連発表の賞与・一時金妥結結果より。2019夏については、2018冬から2019冬へのボーナスUP率3.49%を用いて推計。
  • 民間全産業計(企業規模1000人以上):654,800円(平均年齢41.7歳)
  • 民間全産業計(企業規模100~999人):402,600円(平均年齢42.3歳)
  • 民間全産業計(企業規模10~99人):259,500円(平均年齢43.9歳)
    ※厚労省「平成29年賃金構造基本統計調査」を活用して推計。

大手優良企業に比べると劣るものの、地方公務員に比べて高く、また、多くの民間企業に比べかなり恵まれていると言えるでしょう。

 

まとめ(国家公務員2019夏のボーナスは、2018夏に比べ4万円増の約83〜85万円)

  • 2019夏のボーナス支給日は6月28日(金)
  • 2018夏のボーナスに比べて4万円程度増額
  • 国家公務員全体の2019年夏のボーナス支給予想額は850,664円(平均年齢43.1歳)
  • うち行政職国家公務員の2019年夏のボーナス支給予想額は831,175円(平均年齢43.5歳)

以上です。

 

今回も貴重なお時間の中で文章をご覧いただきまして、本当にありがとうございました!

 

あわせて読みたい

↓地方公務員行政職や教師・警察・消防・看護師・保育士の夏のボーナス額が気になる方はこちら。

 

↓もうちょっとお小遣い稼ぎしたい公務員の方へオススメ(僕が公務員をやめた後にお金がなくて困ってた時に実践した方法です。超簡単でノーリスク♪)

 

↓公務員になりたい方はこちらがオススメ(県庁2位入庁の元公務員による試験対策)

 

↓公務員になりたくて、かつ現在社会人の方ならこっち