公務員の出会い・結婚

公務員が合コンでモテる理由は安定?ぶっちゃけ結婚に至るケースはあるの?

こんにちは、元公務員ブロガーのシュンです!

いつも当ブログをご覧いただき感謝しております。ありがとうございます!

 

今回は、公務員の合コンをテーマに書いていきます。

 

就職先として人気が根強い公務員ですが、最近行われた調査によれば、合コン相手としても非常に人気があるようです。

 

ここでは、人気の理由でもある公務員の「安定」の実態や、公務員の合コン開催頻度、合コンから結婚まで繋がるケースはどれくらいあるのかといった点に触れていきます。

 

また、元県庁職員の経験を踏まえ、公務員の方向けに合コン開催に関するアドバイスも盛り込んでいますので、公務員になったら合コンをたくさんしたい(笑)と思っている方もぜひご覧ください。




公務員の合コン人気について

合コンしたい企業ランキング1位&2位は公務員

クラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社が2017年に行った調査によれば、合コンしたい企業ランキングの1位が国家公務員で2位が地方公務員、2位同率がANAで、4位がトヨタだとのことです。

 

国家公務員って要は官僚のことなんですかね・・・?

 

なお、人気がある理由は「安定しているから」が男女とも大半とのことです。

 

確かに安定はしてますが、高給取りではないです

公務員の安定(給料と雇用)についてですが、元公務員の僕自身は職員当時生活に困ったことは無いですし、統計的に見ても公務員の平均年収は非常に安定(経年で見てもほとんど差がない)しており、しかも年功序列で増えていきます。

基本的にクビになることもありません。

 

ただ、決して高給取りでは無いです。

特に若い頃は、大手企業と比べるとかなり低い(大学の同期たちと比べるとかなり低かったです)ので、支出がセーブ出来ない人と付き合ったり結婚したりするとヤバいことになると思います。

 

県庁の中でもギャンブル依存で横領事件とかリアルにありましたからね。

(これは高給取りでもやらかすので結局人次第ですが)

 

ちなみに、公務員の給与やボーナスは50人以上の民間企業の平均給与やボーナスをベースに決められています。

なので、500人超とかの大企業平均とかと比べれば、公務員の方が低くなってきます。

 

なお、2017年のボーナスで言えば、東証1部上場500人超の企業のボーナスは合計180万円くらい(経団連調査)ですが、公務員は160万円くらいです。

 

関連記事【地方公務員の給料】年収・ボーナス・退職金・生涯収入を全てまとめました。

関連記事公務員の年収平均はいくら?地方と国の過去5年の年収を算出!

関連記事公務員の給料は高いのか?筆者の具体的な資産状況を公開!




公務員の合コン頻度について

結構頻繁に開催されてました

入庁してから26〜27歳くらいまでは、色んなところから合コンの開催情報が飛んできていましたね。

 

その後結婚してからはほとんど情報が入って来なくなりましたが、未婚の人たちの間ではやはり頻繁に開催されているようでした。

 

つまり、若手公務員は合コンを求めているので、公務員と合コンをしたいという方であれば、友人等を経由して紹介してもらうことはかなり容易であると考えます。

 

(公務員向けのお話その1)合コンに参加したければ、頻繁に主催する同期と仲良くなろう

ここでは、公務員になりたい方、もしくは入庁したばかりの人向けにお話をしていきます。

 

自分は合コンを開催するタイプでは無いけれど、ガンガン乗っかりたいという人であれば、とにかく主催する人間と仲良くなるのに尽きます

 

変な話、合コンを主催する人間は入庁当時から徐々に絞られていきます。

言葉は悪いですが、そういう人にうまく取り入るのがベストでしょう(笑)

 

ただ、何もしないで成果だけ得ようというのは図々しいですから、例えば店の選定とか予約を買って出たりして、「コイツ・・・使える!」と思われれば勝ち(笑)です。

もちろんたまには自分から合コン相手を引っ張ってくるというのも必要です。

 

(公務員向けのお話その2)合コンを主体的に開催したいなら、勝負は研修期間にある

公務員になったら自分主体でどんどん合コンを開催したいという方へ。

そのカギは入庁後の研修期間にあります。

 

ここで、保健師さん、薬剤師さん、看護師さん、保育士さんなどと仲良くなりましょう。

 

この女性陣を仲介役とすることで、彼女たちの学生時代の友人たちなどと合コンを行うことが可能になります(笑)

(一般行政職の女性でも良いですが、上記のような専門職の女性の場合、学生時代、周りの友人が女性ばかりというケースが多いです)

 

なお、僕自身は保健師さんに仲の良い人が多かったのですが、実際そこから合コンに繋がったこともありますし、誰か女性を紹介してもらおうと思えばそれも可能だったと思います。

もちろん、そういう目的で仲良くなったわけじゃないですから積極的にはやってませんよ(笑)




合コンから結婚に至るのか?

10人中2人くらいは合コンで結婚します

僕の周りでは、10人中2人くらいが合コンから結婚しました。

ちなみに街コンで結婚した人がいましたが、2ヶ月くらいで別れました(笑)

 

公務員の結婚相手の職業は手堅い人が多い

なんだかんだで公務員の結婚相手は堅い職業の人が多いです。

 

同期や同じ県庁内の職員と結婚するケースはもちろん、それ以外でも、保育士さん、看護師さん、先生、別の役所の人などと結婚する人が多かったです。

 

合コンも、保育士さんとか看護師さんとか、世に言う安定しているようなところの職業の方と行われているケースが多かったかなぁというのが僕の感覚です。

 

まとめ

僕が勤めていた県庁について言えば、頻繁に合コンが開催されていたのは事実です。

「安定」の公務員ということで、それなりに人気があり、セッティングもしやすいのでしょう。(しかも地方だと、公務員は本当に大企業の1つですからね)

 

ただ、合コン相手として人気がある理由の「安定」・・・、うーん、どうなんですかね。

以下の記事でも書いたのですが、正直いつまで公務員の安定が続くかは分かりません。

関連記事公務員の仕事はAIに置き換わるか?50時間の作業が数秒で完了!?

関連記事公務員は安定している?将来、大半の仕事はAIに支配される

 

安定という観点で言えば、トヨタなどの製造業関係は時代の流れ的にメインストリームにはならないでしょうが、GoogleとかAmazonといったAIやIoT分野の先端を走る企業のほうが、公務員より将来的によっぽど安定(個としての競争は激しいでしょうが)していると言えます。

 

公務員と合コンして最終的には結婚したいと思っている方に対しては、安易に世間のイメージに引っ張られるのではなく、しっかりと長期目線で現実を分析する必要があるというのはお伝えしておきたいと思います。

 

今回も貴重なお時間の中で文章をご覧いただきまして、本当にありがとうございました!

 

>>公務員の出会い・結婚をまとめた記事はこちら!