仕事術

公務員新採職員研修の心得!飲み会に始まり飲み会に終わる。

こんにちは、shunです!

いつも当ブログをご覧いただき感謝しております。ありがとうございます!

 

いよいよ4月から新たに公務員生活を送られる方もいると思いますが、入庁して最初(で最後?)のとても楽しいイベントである新規採用職員研修について書いていきます。

 

この研修には、唯一にして絶対とも言える目的があります。

 

ビジネスマナーを身につけること?

起案文書の作り方を覚えること?

 

いえいえ、全然違います!

 

以下で詳しく書いていきますのでぜひ参考にしてくださいね。




公務員新規採用職員研修とは?

入庁後すぐにスタートする、同期の職員たちとの研修のこと

文字通り、同期の新人職員たちと一緒に行う研修です。

 

まず、4月1日は辞令交付式等があると思いますが、おそらくはその後一旦自分の所属に行って挨拶をし、4月2日あたりから研修が始まるところが多いのではないでしょうか。

(僕のところはなぜか3日目くらいまで普通に仕事をしてから研修が始まりましたね)

 

研修期間中は通常業務を免除され、研修会場で研修を受けることになります。

なお、僕は県庁の出先機関配属だったので、直接本庁の研修会場に行っていましたが、本庁勤務の場合、朝に職場に挨拶をしてから研修会場に行くのが一般的のようです。

 

部署によっては、研修終了後に仕事をさせられるケースもあるみたいですが(ほとんど無いと思いますが)、正直、研修の真の意義(飲み会)を理解していない部署の横暴だと思いますね(笑)

 

期間は2週間程度が一般的

期間は概ね2週間くらいのところが多いようです。

 

僕がいた県庁では、昔は1ヶ月くらいやってたらしく、羨ましい限りでしたね。

 

1ヶ月もあればかなりの人と仲良くなれるでしょうが、2週間というのは結構あっという間ですよ。

 

仕切るのは人事課だが、実際には外部に委託しているところも多い

管轄は人事課なのですが、僕がいた県庁では外部の専門機関に委託されていましたね。

 

人事課の職員は後ろで研修を見守っている感じでした。

(採点でもしてたのかどうかは知りませんが(笑))

 

個人的には、エリート現役職員とか、世のスーパー公務員みたいのを呼んでやったりした方が絶対面白いと思いますけどね。

 

外部の人がやると、結局リアリティがないです。

まだ仕事もしてないのに、ロジカルシンキングだとかをやっても微妙すぎます。

仕事の本質は「出来る」ようになることなので、その場でやった感だけが出る研修ってほとんど意味ないんですよね。




研修の目的は?

公の目的は、職員としての心構え、ビジネスマナー、プレゼンなどの基礎能力を身につけること

新規採用職員の期間は、しっかりと給料の算定期間として算入されます。

最初の月はほとんど働いてもいないのに給料が入るという不思議な月でしたね。

 

ともかく、そんなわけですので、研修はあくまで仕事の一環です。

 

きちんと身につけるものを身につけて、職場にとっての即戦力となることが求められます。

 

あくまで名目的には。

 

実質的には色んな人と知り合うこと

とにかく同期たちとたくさん知り合うことが、ダントツで一番重要な目的であると言っていいです。

 

ここで仲良くなっておくことは、後々プライベートにおいても仕事においても非常に重要な意味を持ちます。

 

だから研修はサボってもいいだろという話にはならないのですが、

1:99くらいで、知り合いを作るほうが重要です。

(それは人事課もよく分かってますよ)

 

だからこそ飲み会が重要になる

毎日飲み会に繰り出そう!

結論です。

だからこそ飲み会が重要なんです!

(もちろんランチとかでもいいんですけどね)

 

ちなみに、僕の時の研修は、人数の関係上、グループが4つくらいに分かれていました。

最初はグループごとに飲み会が開催されるのでそれに出席し、その後も各グループで有志による飲み会が続いていたので、色々なところを転々としていました。

 

2週間のうち大半は飲み会に繰り出していましたね。

 

なお、グループが分かれないようであれば、同じグループの中でメンバーを変えて飲み会に行くのもいいと思います。

 

当たり前ですが、気が合う人、気が合わない人はいます。

出来るだけ色んな人と会った方が、気が合う人に巡り会う可能性も高まります。

 

とにかくここしか出会う機会がない!

とにかくここを逃すと、同じ職場になった人を除けばほとんど接点が無くなるんですね。

 

なんだかんだで公務員は狭い世界です。

 

狭い世界の中で知り合いがたくさんいれば仕事はスムーズですし、狭い世界だからこそ知り合いが少ないと、余暇の過ごし方を持て余してしまったりします。

 

若干恥ずかしいなと思う場合、キャラを改変してでも(笑)、とにかく色んな人と知り合いになりましょう。

 

その後の公務員生活に100%活きてくると断言します!

 

おわりに

とにかく色んな人と知り合いになりましょう。

 

そのためには飲み会が手っ取り早いです。

誰もやらなければ自分が企画しましょう。

 

知り合いを作るという、その後の公務員生活にとって大変重要な時間であるとともに、もちろんとても楽しい時間でもありますので、存分に楽しんでくださいね!

 

今回も貴重なお時間の中で文章をご覧いただきまして、本当にありがとうございました!

 

研修時の服装が気になる方は以下の記事もご覧ください!

公務員の新規採用職員研修時の服装は?