公務員の初任給・給料ランキングなど

変わった地名の市町村とその給料・年収データを集めてみました。

こんにちは、シュンです!

いつも当ブログをご覧いただき感謝しております。ありがとうございます!

 

今回は、変わった市町村の地名について取り上げます。

 

公務員の給料のリサーチをしていると、当たり前ですが日本にはたくさんの自治体があることに改めて気づかされます。

 

そんな中でも、なんじゃこの地名は!?と個人的に気になったものを取り上げてみました。

ついでに、そこのお給料、ボーナスや年収についても書いています。




全く読めないっす

難しくて全く読めなかった地名です。(ちなみに僕は漢字検定2級ですので、そこそこ漢字は読めるほうだとは思います)

 

北海道 妹背牛町(もせうしちょう)

給与365,921円、ボーナス1,629,500円、年収6,020,552円(平均年齢43.3歳)

アイヌ語由来とのこと。

人口約3000人の小さな町ですね。

 

北海道 音威子府村(おといねっぷむら)

給与338,033円、ボーナス1,434,800、年収5,491,196円(平均年齢40.3歳)

やはりアイヌ語由来ですね。

人口約700人と、道内で最も人口が少ない自治体とのことです。

 

千葉県 匝瑳市(そうさし)

給与356,543円、ボーナス1,438,200、年収5,716,716円(平均年齢41.3歳)

いやー、絶対読めない。

人口約36000人、故地井武男さんの出身地です。

 

長崎県 東彼杵町(ひがしそのぎちょう)

給与340,495円、ボーナス1,396,100、年収5,482,040円(平均年齢42.4歳)

そのぎ・・・??これも難しすぎます。

人口約8000人、女優の仲里依紗さんの出身地です。

 

鹿児島県 曽於市(そおし)

給与346,923円、ボーナス1,466,000、年収5,629,076円(平均年齢41.0歳)

ああー言われれば確かにという感じですが、初見では読めませんでした。

人口約35000人、東国原元知事の出身地です。

 

大自然!!!

北海道 大空町

給与360,664円、ボーナス1,526,400、年収5,854,368円(平均年齢43.0歳)

人口約7000人です。

「澄み切った大空、そしてその大空の下に広がる実り豊かな大地のもとで、住民が夢や希望を持ち、晴れ晴れした気持ちで暮らしていくことを目指すという意味で命名された」とのこと。

いやー良さそうなところですね(笑)

 

青森県 田舎館村

給与288,424円、ボーナス1,187,000、年収4,648,088円(平均年齢36.8歳)

これぞTHE田舎というネーミング!潔いです。

人口約7500人。

「田んぼアート」というのをウリにしてるらしく役場のHPを見るとなかなか凄いですよ。

 

岩手県 田野畑村

給与338,842円、ボーナス1,358,300、年収5,424,404円(平均年齢43.3歳)

人口約3000人。

見渡す限り田んぼと野原と畑・・・?

ということで内陸の村かなと思いきや、実は海辺の村だという(笑)

ただ、東日本大震災で津波の大きな被害を受けたらしく、未だかなり厳しい状況のようです・・・。




なぜ敢えて平仮名にしたのか

香川県東かがわ市

給与370,824円、ボーナス1,542,400、年収5,992,288円(平均年齢42.6歳)

人口約30000人。

いや、東香川市でいいでしょっていう。

住所を書いてる時にすごく不思議な気持ちになるような気がします。

 

香川県まんのう町

給与370,569円、ボーナス1,533,000、年収5,979,828円(平均年齢43.8歳)

人口約18000人です。

個人的感想なんですが、なんか、いかがわしくないですか(笑)

 

めっちゃ混乱する

石川県野々市市(ののいちし)

給与355,983円、ボーナス1,383,400、年収5,655,196円(平均年齢40.2歳)

人口約55500人です。

四日市市も同じと言えば同じですが、知名度がそこまで高くないのと「々」の漢字があるためにより混乱を招く気がします。

でも野々市々じゃダメですもんね(笑)

 

佐賀県大町町(おおまちちょう)

給与342,572円、ボーナス1,427,900、年収5,538,764円(平均年齢42.1歳)

人口約6500人です。

元は大町村で、その後大町町・・・。

うーん、その時になんか違う地名の提案は無かったのかなという感じがします。

 

鹿児島県いちき串木野市(いちきくしきのし)

給与375,005円、ボーナス1,618,800、年収6,118,860円(平均年齢44.8歳)

人口約28000人です。

絶対噛みます。

テレアポに何度も聞き直されること間違いなさそうです。

 

県なのか国なのか市なのか?

静岡県伊豆の国市

給与391,978円、ボーナス1,544,600、年収6,248,336円(平均年齢43.5歳)

人口約47000人です。

そもそも伊豆が伊豆半島全体という広範囲を示す言葉らしく、そこに国とか市が混ざってわけわかんなくなってますね。

ちなみに伊豆市、西伊豆町、東伊豆町、南伊豆町もあります。

みんな伊豆が大好きなんですね。




カッコいい!

滋賀県竜王町

給与365,472円、ボーナス1,339,500、年収5,725,164円(平均年齢37.8歳)

人口約12000人です。

龍がつく自治体集めてドラゴンサミットをやってるらしいです(笑)

 

熊本県あさぎり町

給与357,878円、ボーナス1,520,200、年収5,814,736円(平均年齢44.3歳)

人口約15000人です。

朝霧がよく発生するのが地名の由来とのこと。

なんか神秘的な感じがします。

人口は少ないですが、紀里谷和明映画監督の出身地であり、ウッチャン(内村光良)が生まれたのもここのようです。

 

すさんでいそう・・・

和歌山県 すさみ町

給与335,014円、ボーナス1,414,000、年収5,434,168円(平均年齢40.4歳)

人口約3900人です。

決してそんなことは無いと思うんですが、どうしても「荒む」というイメージが出てしまいます。(すさみ町の皆様すいません。)

なお、日本政府により、2014年、沿岸の小島の一つが「ソビエト」と命名されたらしいです。

釣り人の間で言い習わされてきたものの由来が不明らしいです。

いやーやっぱすさんでそうですね(笑)

 

ノーコメント

山梨県南アルプス市

給与384,808円、ボーナス1,648,200、年収6,265,896円(平均年齢42.1歳)

人口約70000人です。

公募で決めたらしいので、それはそれでケチをつける話では無いのだと思います。

それでもやっぱり変だよなぁ・・・というのが僕の感想です。

 

おわりに

本当に、全国色んな地名がありますね。

 

なお、以上で取り上げた中に人口10万以上のところは一つもなく、むしろ1万人を切っているようなところが多いです。

小さい自治体ほどユニークな地名が残っている傾向にあるのかもしれません。

 

また、給料データを見てみると、規模や都道府県は違えど大した差は無く、本当に公務員って横並びだよなぁということをしみじみと実感しました。

 

今回も貴重なお時間の中で文章をご覧いただきまして、本当にありがとうございました!

 

>>こちらの記事もオススメです。

【地方公務員の給料】年収・ボーナス・退職金・生涯収入を全てまとめました。