【民間】の給料・年収

保育士の給料は安い?年収は約340万円で女性平均年収と比べそこまで変わらない。

こんにちは、シュンです!

いつも当ブログをご覧いただき感謝しております。ありがとうございます!

 

今回は、保育士の給料や年収がテーマです。

 

厚労省の最新の統計資料(賃金構造基本統計調査)を元にして、

  • 保育士の給料・ボーナス・年収
  • 保育士の手取り月収や手取り年収
  • 保育士の年齢別年収
  • 保育士の年収と民間企業全体の年収比較

といった点を企業規模別にまとめました。

 

なお、以下で取り扱うのは民間のデータですので、公務員保育士について気になる場合は別途以下もご覧ください。




保育士の給料・ボーナス・年収

保育士(男女)の平均年収は38歳で約525万

企業規模(平均年齢) 給料年額(手当含) ボーナス年額 年収
10人以上(35.8歳) 2,758,800円 662,500円 3,421,300円
1000人以上(34.6歳) 2,923,200円 526,600円 3,449,800円
100~999人(35.0歳) 2,780,400円 635,000円 3,415,400円
10~99人(36.2歳) 2,739,600円 681,800円 3,421,400円

厚労省「平成29年賃金構造基本統計調査」より。

 

10人以上の企業規模の保育士の平均年収は、36歳時で約340万円です。

 

ちなみに同統計の労働者人数の割合を見ると、1000人以上が4%、100~999人が28%、10~99人が68%となっており、10~99人規模のところが圧倒的に多いことが分かります。

 

それにしても、規模は違っても見事に給料は変わりませんね。

 

保育士の手取り月収・手取り年収

保育士(男女)の平均手取り月収は約18~19万

保育士の手取り月収は以下です。

企業規模 月収(手当含) 手取り月収
1000人以上の事業所 243,600円 約193,000円
100~999人の事業所 231,700円 約185,000円
10~99人の事業所 228,300円 約183,000円

 

手取りはざっくりと算出していますが、18~19万円(年齢36歳頃)ですね。

 

保育士(男女)の平均手取り年収

同じく、ボーナスを含めた手取り年収は以下です。

企業規模 手取り年収
1000人以上の事業所 約2,740,000円
100~999人の事業所 約2,730,000円
10~99人の事業所 約2,740,000円

見ての通り、ほぼ全て同じです。




保育士の年齢別年収について

保育士の年齢別年収(企業規模別、男女別)は以下の通りです。

こちらは、公務員保育士の数値も掲載してみます。

 

保育士(企業規模10~99人、男)の年齢別年収

20~24歳 2,803,700円
25~29歳 3,145,400円
30~34歳 3,882,600円
35~39歳 4,305,000円
40~44歳 5,175,600円
45~49歳 4,953,800円
50~54歳 5,986,800円
55~59歳 4,582,700円

厚労省「平成29年賃金構造基本統計調査」より。

 

保育士(企業規模1000人以上、)の年齢別年収

20~24歳 2,911,400円
25~29歳 3,553,600円
30~34歳 3,549,200円
35~39歳 3,727,700円
40~44歳 3,900,300円
45~49歳 3,273,300円
50~54歳 3,274,400円
55~59歳 3,020,500円

 

保育士(企業規模100~999人、)の年齢別年収

20~24歳 3,067,800円
25~29歳 3,314,900円
30~34歳 3,403,400円
35~39歳 3,356,100円
40~44歳 3,609,300円
45~49歳 3,670,400円
50~54歳 3,870,600円
55~59歳 3,819,300円

 

保育士(企業規模10~99人、)の年齢別年収

20~24歳 2,771,400円
25~29歳 3,179,100円
30~34歳 3,353,200円
35~39歳 3,403,100円
40~44歳 3,615,500円
45~49歳 3,750,800円
50~54歳 3,912,500円
55~59歳 4,121,300円

 

保育士(公務員、男女)の年齢別年収

18~19歳 2,527,250円
20~23歳 3,080,952円
24~27歳 3,579,778円
28~31歳 4,070,200円
32~35歳 4,633,265円
36~39歳 5,243,861円
40~43歳 5,851,664円
44~47歳 6,306,172円
48~51歳 6,626,069円
52~55歳 6,850,989円
56~59歳 7,034,038円

総務省「平成28年4月1日地方公務員給与実態調査」より推計

 

女性の場合、だいたい400万円手前で頭打ちとなり、その後伸びていかないことが見て取れます。

そのため、年功序列で年収が増え続ける公務員保育士と比較した場合の差がとにかく目立ちます。




保育士の年収を民間企業全体の年収と比較

保育士の年収は、民間企業全体の平均年収と比べるとどうなのかを比較してみます。

 

以下が民間企業(全産業)の平均年収です。

  • 10人以上の民間企業(全産業)の平均年収(男女計・学歴計) 491万1500円(42.5歳)
  • 10人以上の民間企業(全産業)の平均年収(・学歴計) 551万7400円(43.3歳)
  • 10人以上の民間企業(全産業)の平均年収(・学歴計) 377万8200円(41.1歳)

厚労省「平成29年賃金構造基本統計調査」より算出

 

既に算出した通り、規模10人以上の保育士(男女)の年収は3,421,300円(35.8歳)です。

よって、民間の男女平均491万円と比べると150万円近く低いということになります。

 

一方、保育士の平均年齢は35.8歳と、民間全体平均に比べてかなり低いため、この点を勘案して年収を比較してみます。

 

保育士男性年収VS民間男性全体年収

保育士男性(規模10人以上、平均年齢41.9歳) 460万6900円
民間男性(規模10人以上、平均年齢43.3歳) 551万7400円

 

保育士女性年収VS民間女性全体年収

保育士女性(規模10人以上、平均年齢42.6歳) 362万4000円
民間女性(規模10人以上、平均年齢41.1歳) 377万8200円

 

ということで、

  • 男性保育士は男性の民間平均年収に比べ90万円程度低い
  • 女性保育士は女性の民間平均年収に比べ15万円程度低い

という結果になりました。

 

まとめ

  • 保育士の年収について
    • 規模1000人以上の事業所勤務の場合は約345万円(平均年齢34.6歳)
    • 規模100~999人の事業所勤務の場合は約340万円(平均年齢35.0歳)
    • 規模10~99人の事業所勤務の場合は約340万円(平均年齢36.2歳)
  • 獣医師の手取り収入について(平均年齢は上記と同じ)
    • 規模1000人以上の事業所勤務の手取り月収は約19万円
    • 同じく手取り年収は約274万円
    • 規模100~999人の事業所勤務の手取り月収は約19万円
    • 同じく手取り年収は約273万円
    • 規模10~99人の事業所勤務の手取り月収は約18万円
    • 同じく手取り年収は約274万円
  • 労働者割合としては、規模1000人以上が4%、100~999人が28%、10~99人が68%(10人未満のところは調査対象外)
  • 保育士(男)の平均年収は、民間全体(男)の平均年収と比べ90万円ほど低い
  • 保育士(女)の平均年収は、民間全体(女)の平均年収と比べ15万円ほど低い

以上、保育士のお金に関するデータについてまとめてみました。

 

今回用いた厚労省の統計で男女の人数割合を見ると「男性6.5%、女性93.5%」であり、圧倒的に女性が多い職場です。

 

上でも書いた通り、女性保育士の年収は、民間の女性平均年収と比べそこまで大きな差はありませんので、保育士業界が不当に低い給与であるとまでは言えないでしょう。

(もちろん、大変かつ大切な仕事であり、待遇改善が叫ばれているのは承知しています)

 

どちらにしても、公務員保育士との差はどうなんだろうというのはありますね。

(保育士に限らず、栄養士・臨床検査技師・臨床心理士・ゴミ収集作業員なども、公務員と民間ではかなり大きな差があるわけですが)

 

今回も貴重なお時間の中で文章をご覧いただきまして、本当にありがとうございました!

 

>>公務員保育士に特化して、詳しく給料データについて分析したこちらの記事もオススメです。