公務員の服装

公務員試験時の服装はどうすればいい?筆記は私服、面接はスーツ!

こんにちは、元公務員のシュンです!

いつも当ブログをご覧いただき感謝しております。ありがとうございます!

 

今回は、「公務員試験時の服装」をテーマに取り上げます。

 

筆記試験時の服装と面接試験時の服装に分けて以下で詳しく書いて行きます。




ざっくり言うと

まずは全体像ということで、公務員試験時の服装についてざっくり書くと以下のようになります。

  • 筆記試験は私服でいい
  • 筆記の服装は試験結果に一切影響しないので、それこそ短パン・サンダルみたいな格好でもいい(極端な話、捕まらない格好(全裸とか)ならいい)
  • 面接試験は当然スーツ
  • クールビズ指定があればクールビズ(上着無し、ノーネクタイ)でOK
  • 筆記試験(1次)と面接試験の間に、1次合格者のみによる1.5次的な筆記試験(例えば論文試験とか適性試験)がある場合は、私服だとめちゃくちゃ浮く

 

筆記試験について

筆記試験でスーツを着る必要は全く無い

結論として、スーツを着る必要は全くありません。

それこそサンダル・短パンで行ったって構いません

 

自分が問題を解く際に集中できる格好であるということが最も重要です。

私服かスーツかということにこだわるより、寒かったり暑かったりしないか、頭は働くかという点に注意しましょう。

 

もちろん、スーツを着たほうが集中できるというごく少数派の人は着て行っても構わないです。

 

僕が県庁を受けた時、筆記試験でスーツはむしろ浮いていた

県庁の筆記試験を受けた時、スーツの人は少数派でした。

国家公務員を受けた時もやはり同様でしたね。

 

人の目が気になる方がスーツで行くと、周りが気になって集中出来ない可能性があるので、私服で行くのがベストです。

 

スーツで行く人は、ひょっとして見られていると思っている?

スーツで行こうとしている人の中には、既に試験官にチェックされていると思っている方もいるかもしれません。

いやいや、誰も見ちゃいません。

 

そもそも、筆記試験でかなりの人数が落ちるのですから、試験官側にとってもその段階で服装などに注目してもエネルギーの無駄です。

 

それに、試験官は人事課の人間だけでなく、色んな課から応援を呼んでいたりしますので、なおさら服装に気を使っても意味が無いということが分かると思います。




面接試験について

当然スーツで行きましょう

当たり前ですがスーツで行ってください。

面接に私服で行ったらさすがに終わりですね。

 

もし1次試験の段階で、筆記と面接が両方あるということなら、これも当然スーツで行くということになります。

 

ちなみに、クールビズ指定があれば、クールビズで行ってOKです。

男女とも、上着無し、シャツ(白系統が無難。長袖か半袖かは気温次第)、ノーネクタイでOK。

 

面接時の髪型について

以下の記事をご参照ください。

 

微妙な1.5次試験について(僕の恥ずかしい体験)

僕が受けた県庁では、筆記試験と面接試験(2回)の間に、論文試験及び適性検査がありました。

あくまで筆記を突破した人だけが受ける権利があるので、1.5次の筆記試験という感じですね。

 

結局筆記であることには違いないので、私服で行ったのですが、100人以上いる中で3〜4人しか私服はいませんでした(笑)

他の受験生の皆さんとしては、1次を突破して初めて行く試験なので、もう勝負は始まっているということでスーツだったんでしょうね。

 

もちろん、しっかり受かってますし、原則どおり筆記は私服、面接はスーツということで問題は無いのですが、この時は明らかに浮いていたので、受付をしてから試験開始時までは精神的に微妙でした。

 

もし、これと同じようなスケジュール感の試験があるところの場合、筆記と言えどもスーツで行った方が落ち着いて試験に臨めると思います。

 

おわりに

今回の記事を参考にしていただき、あまり余計なことには悩まず(特に、筆記にスーツで行くかどうかという点)、試験に集中をしましょう。

皆さんの試験突破を応援しています!

 

今回も貴重なお時間の中で文章をご覧いただきまして、本当にありがとうございました!

 

>>公務員の服装(勤務時男女別や公務員試験時)をまとめた記事はこちらです