こんにちは、元公務員のシュンです!
いつも当ブログをご覧いただき感謝しております。ありがとうございます!
お陰様で、先日ブログの累計PVが100万(ブログ開始から7ヶ月半)を達成したのですが、今回は累計100万PVを達成するためにやったことをテーマに書いてみます。
100万PVというのは人によっては3ヶ月とか、もっと早い段階で達成される方もいらっしゃいますから、そういう方たちと比べれば決して早いほうではありません。
ただ「公務員」というジャンルに限って言えばそれなりに上位のブログにはなってきているかなと思いますので、
|
といった方にとって、少しはお役に立てるネタかなと思います。
よろしければご覧ください。
100万PVまでのPV月次推移について
ブログPVの統計は2018年の1月26日から取っています。
100万PVまでの月次推移は以下の通りです。
1月(26日〜スタート) | 614PV |
2月 | 1,311PV |
3月 | 5,938PV |
4月 | 26,236PV |
5月 | 95,172PV |
6月 | 222,640PV |
7月 | 193,715PV |
8月 | 309,513PV |
9月(14日まで) | 145,969PV |
1/26〜9/14でカレンダーの日数が合計232日のところ、記事総数は約280です。
平均1日1.2記事を書いているということになります。
なお、現在9月後半ですが、9月も月間30万PVはキープしそうな感じです。
100万PV達成までにやった5つのこと
【100万PV達成までにやった5つのこと】
|
ざっくり言うとこんな感じです。
ざっくりではありますが、100万PVまでの道のりとしてはこれが全てです。
それぞれの項目について以下で詳しく書いていきます。
既にブログで大きな実績をあげている方にお金を払って学んだ
僕のブログ経験としては、大学時代に趣味でほんの少しアメーバブログをやっていた(ほぼ誰も見ない、自分の言いたいことを好き勝手書いていたボンクラブログです)程度でした。
よって、本気でブログ(いわゆるアドセンスブログ→google社の広告を貼って収益をあげるブログ)に取り組むに当たり、ブログの作り方やアクセスを集めるためのテクニックについてイチから学ぶ必要がありました。
そんなわけで、まずはブログの作り方をネットで検索し、この人は凄い!と思える方を見つけ、その先生から徹底的に学ぶことから始めました。
最初は無料コンテンツで学んでいたのですが、途中で有料コンテンツ(=メルマガコンテンツと記事添削)の企画が発表されたため、お金を払って学びました。(内容の充実さからすれば、かなり格安でした)
その先生もそうですが、ぶっちゃけ、無料のものだけでも相当なアクセスを集められるようなコンテンツをネットで公開されている方はかなり多いです。
一方で、有料コンテンツだからこその大きなメリットというものがあります。
具体的には、お金がもったいないと思って真剣に学びますからしっかりと身につきますし(物事を身につけるに当たっては感情の力を利用するのが一番です)、何より無料情報に比べて情報の質が高い(例えば、最短で最も効率よく学べるよう情報が整理されている)ため、その分ゴールにたどり着くための時間短縮が可能です。
最も貴重な資源はお金ではなく時間です。
時間短縮のためのお金であれば喜んで使ったほうがいいと思います。
少し厳しいことを書きますが、これから本気でアクセスを稼ぐようなブログを作ろうとしているのに、それを学ぶためのお金がもったいないと考えてしまうような方の場合、まずどの分野でもほぼ成功出来ない可能性が高いので、まずはその感覚を見直すことから始めたほうが良いと思います。(もちろんその先生が有料講座を実施しているタイミングでなければどうしようもありませんが、心構えとして)
自分が本気で学ぶ分野において、自己投資のためのお金を払うのを躊躇する成功者というのを僕は知りません。(世界一の投資家ウォーレン・バフェットも、最も優先して投資すべきは自分であるといったことを言っています)
なお、先生を選ぶ際のポイントとしては、当然ですがブログで大きな実績を出しているということと、また、無料でかなり質の高いコンテンツを提供されていること、この二つですね。
初期の頃は、キーワードプランナーで月間検索数100〜1000のキーワードをタイトルに含む記事を集中的に書いてドメインパワーを上げた
ブログを書くに当たって、「キーワードプランナーを使って月間検索需要を調べてから記事を書く」というのは絶対必須事項です。
慣れてくると、この作業をやってタイトルを決めてあとは書くだけの繰り返しという感じになります。
ここでは、主に初期の頃どのように記事を作っていたのかを解説します。
そもそもキーワードプランナーって何だよと思われた方へ向けて書きますと、googleにはキーワードプランナーという無料ツールがあります。
これは、例えば「公務員」や「公務員 年収」「公務員 仕事」というキーワードが1ヶ月で何件くらい検索されているのかというのを表示してくれるものです。
このツールを使って、一定の検索数があるキーワードを組み合わせて記事のタイトルを決めていきます。
では、検索数が多いキーワードでタイトルを作ればいいのかといえばそう単純な話でもなく、初期の頃はブログのドメインパワーが弱い(googleが弱小のブログだとみなしている)ので、検索数が多いキーワードで作った記事が上位に表示されることはまずありません。
よって、初期の頃は検索数そこそこのキーワード(具体的には月間検索数100~1000)から攻めていく必要があります。
例えば、「公務員 給料」の月間検索数が1000~10000、「公務員 給料 低い」が100~1000、「公務員 給料 高い」が100〜1000だとすれば、「公務員の給料は低い?〜」「公務員の給料って高い?〜」みたいなタイトルの記事を作っていきます。
そのようにして検索数100〜1000のものについて数をこなしていくと、いずれgoogleさんから認められ、それらのキーワードで検索をした際に上位表示されるようになります。
(一方で、「公務員の給料はいくら?ズバリ年収〜円」みたいな記事(つまり検索数1000~10000のキーワードのみをターゲットにした記事)を初期の頃にいくら作ったとしても、いつまで経っても上位表示されません。あくまで下から順序よく登って行くのが基本です)
このようにして、多くの記事が上位表示されるようになると、PV数もどんどん上がっていきます。
また、新たな記事を作成する度に、いきなり上位のほうに表示をされるようになってきます。
これはブログがgoogleに認められてきている証であり、専門用語的には、ドメインパワーが上がったと表現されます。
あなたのドメインパワーはいくつみたいな具体的な指標はありませんので、日々のPVが増えていく感覚で察する感じです。
(→PV20がずっと続いたら突然100くらいの日が続くようになる、100くらいの日が続いたら突然300くらいの日が続くようになるといった感じで、PVは特徴のある増え方をするので、パワーが上がったタイミングはなんとなく分かります)
ドメインパワーが上がってきたら、月間検索数が1000以上のキーワードをタイトルに含む記事を積極的に書くようにした
ドメインパワーが上がると、キーワードの月間検索数が1000〜10000のようなタイトルの記事でも、しっかりしたものを書けば短期間で上位表示の記事との勝負ができるようになってきます。
そういった記事で上位表示されれば爆発的にPVが増えていきます。
こうなると、書けば書くほどPVが増えるプラスのサイクルが回り出します。
記事質については自分の頭で考えてこだわった(実体験を踏まえて書く、数値はきちんとした統計データから引っ張ってくるなど)
記事を書く際のオーソドックスなやり方として、
- 書こうとしているキーワードをgoogleで実際に検索
- 上位表示される記事たちは読者のどんなニーズに答えているかというのを分析
- その上で記事の骨格を固め、上位記事よりさらに詳しく(かつ分かりやすく)内容を書いていく
- ニーズをしっかり捉えているので上位に表示される
というものがあります。
一方、僕はこういったライバルの分析から記事を作成するという手法はほとんどやりませんでした。
というのも、10年公務員をやってきた経験と、退職しているので色々ぶっちゃけられるといった点を踏まえれば、自分のほうが各種公務員関連の上位の記事より良いものを書けるはずだという自信(また、自分のほうが詳しいものを書けばいいという開き直り)があったからです。
→もちろん各キーワードで上位の記事はチェックしましたが、これなら行けそうだなというのを確認する意味でチェックした意味が大きいです。
実際、特に初期の頃に気合いを入れて書いた記事はかなりの率でgoogle検索でトップの方に入っており、この仮説はそれなりに正しかったのだろうということになっています。
僕が記事を書く際に意識したポイント(今も意識しているポイント)としては、読者は何を求めているのかを自分の頭で想像することです。
例えば、
- 「公務員試験の勉強方法なら、上位で合格した人の方法が知りたいと思うんじゃないかな→だったら自分が上位で合格できたことを導入部分のところで書こう」
- 「試験の合格者体験記を見ると、やけに細かく書いていてやる気が削がれるから、複雑ではなくシンプルだよということを書いたほうがいいんじゃないかな」
- 「公務員の給料であれば、当然公的統計データに基づく正確な数字が欲しいよな。全体の平均額だけでなく年齢別も知りたいよな。具体的に自分がどんな生活をしていたかを伝えられれば数字以上にイメージがつくんじゃないだろうか」
とかです。
そして、こうしたニーズの想像というのは自分が好きな分野とか詳しい分野だとかなりやりやすいです。
(僕の場合、公務員は特に好きな分野では無いですが(笑)、詳しい分野ではあります)
そもそもブログの種類というのは、僕のような特化型(公務員なら公務員ネタメイン)とトレンド型(毎日の芸能ニュース速報などのネタメイン)の大きく2つに分けられます。
しかし、僕は最初からトレンドブログを書くつもりは一切ありませんでした。
というのも、芸能ネタにはほぼ興味が無いため、読者ニーズの想像という観点から見ても、いい記事を書けるはずがないということが分かっていたからです。
ブログを長く続けるつもりであれば、この点の見極めは一番最初にしっかりやっていくことをオススメします。
(毎日よくテレビを見るとか、芸能人関連のニュースを追うのが大好きという方であれば、その強みを活かしてトレンドをやるのがいいと思いますし、そうでない方で何か凄く詳しい分野があるというのであればその分野に特化したブログを作るのがいいと思います)
とにかく毎日書いた
毎日書く。結局最後はここに尽きます。(今現在もそうです)
特にブログを開設して初期の頃は、キーワード選定をしっかりやって、内容についてかなりこだわって書いても悲しいほどPVが増えません。
どんなに正しいやり方でやっていても、100記事くらい書くまではPV数というものは本当に上がらないものです。
だから結局毎日書き続けるしかない。
最低限のルール(特にキーワード選定が最も重要)を押さえて、とにかく書く。
やり方を学びまくって書かないというのは絶対にダメです。
(例えば100記事書かずに10記事で成功したいからそのやり方を求めるなど。→そんなものありません)
キーワード選定はしっかりやっているがなかなか結果が出ない・・・と悩んでいる方がいれば、数がまだまだ足りないはずです。
最低100記事は書くべしという言葉を伝えておきます。
100記事書いて50記事の時と全くPVが変わっていなければ、それは根本的にやり方が間違っている可能性が高いです。
ちなみに、ここまでブログをやってきて、僕が最もできていない部分がここ(毎日は書けているとしても記事数が少なすぎる)です。
230日で約280記事ということを書きましたが、正直、この程度の記事数ではお話にならないと思っています。
ここは今後さらに加速化させていく予定です。
→その程度の記事数で累計100万PVとか月間30万PVとかいけるんだと思える方は、かなり大きな可能性があると思います。(一方、そんなに書くのかよ・・・と思った場合は少し厳しいかなと)
まとめ
- しっかりした先生を見つけ、できればお金を払って最低限のルールを学ぶ
- (先生が教えてくれると思うが)しっかりとキーワードの需要を検索して記事を作る
- 正しいやり方でやっても結果はなかなか出ないので、腐らずひたすら毎日書く
以上です。
ある程度ブログをやられている方(ブログは開設済でキーワード選定のテクニックも知っている)にとっては、心理的なところ(=要は書くしかないということ)でお役に立つ部分があるのかなと思います。
一方で、自分もこれからブログを本格的に書いてみたいと思っている方の場合、もちろんこの内容だけでブログはスタート出来ませんので、きちんとした先生から学びましょう。
(ブログの初期設定もそうですが、ブログを始めるなら上で書いた以外にも細かなことを学ぶ必要があります)
自分でgoogle検索をしても色々な方を見つけることが出来ると思いますが、以下では参考まで、僕が教わった先生方のサイトをご参考に貼っておきます。
今回も貴重なお時間の中で文章をご覧いただきまして、本当にありがとうございました!
あわせて読みたい
- ブログで自由を手に入れた僕のブログノウハウ・ブログ収入に興味があったり、僕からブログを学んでみたいと思った方がいればこちら
>自分が本気で学ぶ分野において、自己投資のためのお金を払うのを躊躇する成功者というのを僕は知りません。
素晴らしいですね。
自分も同意見です。
自己投資こそ最高の投資だと思っています。
より具体的に言うと「自分の脳に投資する」とでも言うのでしょうか。
自分の思考が時間とお金を産むと信じています。
空飯さん、いつもありがとうございます!
株などの投資案件と違い、自分の頭は複利で一生向上し続けるという点に圧倒的な魅力を感じます。
0.01ずつでも成長させたら、1年で38倍、7700万倍(笑)ですからね。
日々昨日より確実に成長することを意識して生きるようにしています(また、個人的にはそれが何よりの生きがいでもあったりします)。