こんにちは、元公務員ブロガーのシュンです!
いつも当ブログをご覧いただき感謝しております。ありがとうございます!
今回は、救急救命士国家試験で落ちてしまう4つの原因とその対策がテーマです。
→救急救命士国家試験に所属消防本部歴代最速で合格したブロガーの空飯さん(ブログ「救急救命士学習塾」)から詳細に内容をお聞きしましたので、その内容に基づき書いていきます。
早速結論ですが、救命士国家試験不合格の4つの原因とは・・・
- マークシートの記入ミス
- 試験直前の体調不良
- 何らかの理由で試験会場にたどり着けない
- 必修問題を解けない←重要!
とのことです。
あなたはこれら4つについて対策をとっているでしょうか?
「絶対に大丈夫だ!もちろんしっかり対策している!」
という方はこれ以降は読まないでOKです。
しかし、1つでも不安があるなら必ず読んだほうがいいです。
なぜなら、救命士国家試験不合格になる確率は1%でも減らした方がいいから。
今回の記事は救急救命士国家試験を将来受験する予定がある人にはとても役立つ内容となっています。
ちなみに今回の記事の内容で最重要視するのが
「必修問題の点数をどうやって確実に取るか?」
です。
効率の良い勉強方法がわからない
↓
本番の必修問題で点を落とす
↓
試験不合格・・・
というのが最悪のシナリオです。
以下でも詳しく解説していきますが、空飯さんの提案する勉強方法を実践すれば確実に成績を効率よく上げられるとのこと。
勉強方法を確立していない方はメルマガから無料で国家試験対策の勉強を学べるそうなので是非オススメします!
▼無料教材がもらえる勉強メルマガはコチラ▼
今後救命士国家試験を受ける予定の人は参考にしてみてください。
ちなみにメルマガには最終的に紹介者を記入するところがあるそうなので、
「次席合格のシュンさんから紹介してもらいました」と言っていただけると非常にうれしいです。(お得な特典があります)
それでは、以下で落ちる4つの原因について詳しく解説していきます。
【落ちる原因1】マークシートの記入ミス
学力は十分なのに国試に落ちてしまう人がいます。
そんな人の原因の多くは
マークシート記入ミスです。
救急救命士国家試験はマークシート記入方式。
採点はコンピューターが実施します。
ですから、マークシート回答選択ミスがあったり、段ずれが起きると点数は大きく下がります。
特に段ずれは致命的です。
わからない問題があり、回答を一段とばしてマークシートに記入したつもりがずれていて、全く違う解答番号に延々と記入していた・・・
ってことが実際にあります。
実際、
救急救命士国家試験本番の緊張感は並々ならぬものがあります。
そんな異常なプレッシャーがかかる中だと普段絶対にやらないようなことをしてしまうものです。
その最たるものが「マークシートミス!」だということです。
対策その1〜マークシート回答ミス〜
そもそも間違いが起きないようにシステム化することが重要です。
問題を解くときは上の画像のように解く癖をつけましょう。
たとえば、問題が
「正しいものを2つ選べ」
なら
箱を2つ記入して、○を書きます。
これで
「回答は2つある」
「○なので正しいのを選ぶ」
ということがシステム化されます。
あとは見直しのときに「2つ選べ」の問題を要チェックして、
2つ選ばれているか?
をしっかり確認することも大切です。
対策その2〜段ずれ対策〜
マークシートミスで致命的なのが「段ずれ」
まずはこのミスがなぜ起きるのかを理解することが重要です。
理由は、
「わからない問題を後で回答しようと、飛ばすから」
時間がかかる問題は飛ばすというのが高校受験や大学受験のセオリーかもしれません。
しかし、救急救命士国家試験ではそんなテクニックは不要です。
なぜなら時間が十分にあるから。
問題を飛ばすというのは時間を無駄に使わないためのテクニックですよね?
しかし、救命士国家試験は時間に余裕があります。
なぜなら大学受験のように「点数が高い限られた人を合格させる試験」ではなく
「点数が低く、まだ素養が足りない人を振るい落とす試験」だからです。
一定の点数さえ取れれば受かるので、大学受験ほどの差別化がされないのが救急救命士国家試験の特徴です。
ですから、分からなくてもすべての問題を解いていきましょう。
中には「あとでゆっくり解きたい」という人もいるかもしれません。
そんな人は1番を適当に塗りつぶしておきましょう。
そしてあとからじっくり問題を解けば大丈夫です。
これなら段ずれは起こりません。
何事も予防が重要です。
消防士の基本ですよね?笑
【落ちる原因2】救急救命士国家試験直前の体調不良
国家試験直前に体調を崩すのは致命的です。
これは言うまでもないですよね?
体調管理には気をつけましょう。
勉強やミスで落とすよりも、こちらの方が確率的に多い気がします。
体調不良への対策
インフルエンザの予防接種
インフルエンザの予防接種は基本です。
2回接種することをお勧めします。
1週間前から生ものは食べない
食中毒は免疫力が落ちている時に確率論的に発症します。
生ものを食べないようにしましょう。
特に牡蠣には注意です。
肉は火をしっかり通しましょう。
前日は飲酒を控える
緊張や不安から飲みたくなるのはわかりますが控えましょう。
前日は国家試験救命士ドリルでも見て早めに寝ることです。
お風呂に入ると気持ちもリフレッシュしていいですよ。
【落ちる原因3】何らかの理由で試験会場にたどり着けない
試験会場にたどり着けない主な原因は3つです。
- 寝坊
- 迷子で遅刻
- 受験票を忘れて遅刻
試験会場にたどり着くための対策
1. 寝坊
前日に寝つきが悪いと最悪寝坊もあり得ます。
家族などにモーニングコールをお願いしましょう。
オススメは一緒に受験する友人に起こしてもらうことです。
お互いに起こしあって助け合いましょう。
2. 迷子で遅刻
道がわからなくなって会場にたどり着けない可能性は少なからずあります。
事前に会場までの経路を確認しておきましょう。
万全を期すなら前日、実際に足を運んでおきましょう。
3. 受験票を忘れてしまう
これも一緒に受験する人と手荷物の確認をしましょう。
持ち物リストを作るのもいいですね!
会場で忘れたことに気がついたら、まずは担当者に問い合わせてみましょう。
もしかしたらなんとかなるかもしれません。
諦めたらそこで試合終了ですよ。
【落ちる原因4】救急救命士国家試験の必修問題を解けない
さて、今回のメインの内容です。
「勉強がヤバくて国試に落ちるかもしれない!不安だ!」
あなたはもしかしてこんな気持ちでこの記事を読んでいるのではないですか?
不安ですよね。
ここからは救急救命士学習塾の空飯さんから聞いたアドバイスをお伝えします。
救急救命士国家試験で点数が足りなくて落ちる原因ってなんだと思いますか?
◆
◆◆
◆◆◆
そうです。B,C問題で8割取れないこと。
つまり、必修問題を回答できないために不合格になることがほとんどなのです。
実際、A問題やD問題が6割に届かないで落ちることはほとんどないそうです。
普通に救命士の勉強をしているのであれば6割に届かないなんてあり得ません。
その場合は勉強量が少なすぎるので、国家試験受験以前の問題です。
では必修問題で8割以上を確実に取るためにはどうすればいいのでしょうか?
答えは「必修問題で解けない問題をなくす」です。
つまり過去の必修問題をひたすら解くことが良いということです。
しかし、ここで問題が・・・
救急救命士国家試験の問題に過去問は出ない!
つまり、毎年新しい問題しかでないのです。
ですから、救命士テキストをしっかり読み込み、理解する必要があります。
救命士国家試験対策のプロ、空飯さんから聞いたところ、
これを解決するのが「救命士テキストを読み込むための問題集830」という教材だそうです。
引用 救急救命士学習塾
この問題集は救命士テキストを読み込むために特別に作られたそうです。
こちらから100問分だけダウンロードできるとの事でした。
参考までにどうぞ。
私も拝見させていただきましたが、かなり作り込まれた問題集です。
救命士を目指す人にはかなり役立つ教材だと思います!
この問題集830をやってから救命士テキストを読むのが最高効率の勉強方法で、実績も出ているとの事でした。
必修問題対策が大事なのはわかったけどなかなか覚えられない・・・
中にはそんな人もいると思います。
空飯さんいわく、勉強が苦手な人でも「ゴロ合わせ」を使うと比較的楽に暗記ができるとの事でした。
引用 救急救命士学習塾
このゴロ合わせは救命士テキストとリンクしていて、対応ページも記載されているので勉強効率が大きく上がるのだとか。
なんでも作成に半年もかかった力作だそうです(笑)
救命士国家試験に合格するための勉強方法まとめ
1. 問題集830で学習する。
↓
2. 救命士テキストを読み込む。
↓
3. ゴロ合わせで暗記する。
この勉強方法が必修で8割以上を確実に取る最強の勉強方法ということでした。
一応僕も県庁に2番で受かってますが、僕の勉強法よりずっと戦略的ですね。
「これだけ戦略的に分析して実行したらそりゃ結果出るよなー」
という印象を受けました。
なんと教材が無料で手に入るチャンス!?
先ほど紹介した教材は通常1万円以上で販売しているのですが(なんとAmazonで売ってます)、今なら特別に無料でもらえるチャンスとの事でした!!
こちらのメルマガに登録すると「ゴロ合わせ」「問題集830」「音声教材」「勉強方法動画」など26,560円分の教材が無料でもらえるそうです。
「え?そんな価値ある教材が無料なんて怪しくない??」
確かに無料で配るだけだと超怪しいのですが、プレゼントの最後に「99サロンという有料オンライン塾によければ入会しませんか?」という案内があるそうです。
そちらは不要と感じたならスルーしても問題ありません。
一方、メルマガを読んでみた上で興味がある方は入会をオススメします。
→1か月の返金保証もあるとのことですので安心です(それだけ内容に自信を持たれているということです)。
空飯さんとは実際に何度もお会いしていますが、誠実かつ素晴らしい考え方を持った素晴らしい方です。
当たり前ですが、騙すような内容では絶対にないと僕が保証いたします。(ちなみに入塾生の評価も10点満点中でほぼ満点がついているとのこと)
なお、もしも入会することがあれば
紹介者欄に「次席公務員シュン」と書いていただけるとありがたいです。
紹介者がいることで、新規入会者も割引になるそうです。
まとめ
まとめます。
救急救命士国家試験に落ちる原因は4つです。
- マークシートの記入ミス
- 試験直前の体調不良
- 何らかの理由で試験会場にたどり着けない
- 必修問題を解けない←重要!
救命士国家試験に落ちる原因は外的原因の1〜3番と、勉強不足の4番です。
中でも4番の必修問題対策は救命士勉強のなかでも最重要です。
勉強に当たっては、
- 勉強をいかに効率化するか?
- いかに救命士テキストを理解する本質的な学習をするか?
これらが大事です。
そのためには救命士学習塾さんの勉強メルマガがオススメという話でした。
追伸
繰り返しになりますが、もし救命士国試対策オンライン塾「99サロン」に入る機会があれば、
「次席公務員シュンからの紹介」と書いていただければ幸いです。
割引になるのでお得ですよ。
どちらにしても、本気で救命士を目指す方であれば、まずは無料メルマガ登録をオススメします。
今回も貴重なお時間の中で文章をご覧いただきまして、本当にありがとうございました!
>>今回アドバイスをいただいた救急救命士の空飯さんのサイトはこちらです。
[…] 救急救命士国家試験で落ちる4つの原因とは?合格率100%の塾を主宰する空飯さんに伺いました! […]
[…] 救急救命士国家試験で落ちる4つの原因とは?合格率100%の塾を主宰する空飯さんに伺いました! […]