初めまして!公務員革命家アッキーです!
プロフィールを見ていただきありがとうございます!あなたに感謝してます。
僕は元消防士です。12年間消防士を続け、5年間救急救命士として救急隊長をやらせていただいてました。
救急救命士学習塾という救急隊員を育成するサイトを運営しております。
シュンブログではライターをさせていただくことになりました!
みなさんよろしくお願いします^^
なぜライターをさせていただいているかというと、自分の人生の目的(ミッション)に関係があります。
このミッションを達成するためにシュンさんのブログで自分の考えを発信する機会をいただきました。
シュンさんには感謝しても、しきれません。
ですから、
- 「公務員の常識を変えた」
- 「日本の働き方を根本から変えた」
- 公務員による情報発信ができる世界になった
という成果で恩返ししたいと考えております!
全ての公務員が世の中をより良くできる世界を目指します。
そしてこの記事を読んでいただいているあなたにも最大の感謝を送りたいです。
おそらくあなたも公務員かサラリーマンの方だと思います。
僕はそんなあなたを心底幸せな人生を送るお手伝いをしたいのです。
- 頑張った人が報われる公務員の仕組みになればいいと思いませんか?
- 技術や能力が高い公務員ほど重宝される世界になればいいと思いませんか?
「そんな世界はあり得ない!」
「寝言は寝て言え」
はい。良くわかります。
かなり夢のある話です。
しかし、現実的になるとしたら?
ワクワクしません?
僕はそんな夢を叶えました。
公務員時代に情報発信の勉強をすこぶる頑張ったおかげです。
今は様々な経営者や事業家の方から「力を貸してください」と言われるようになりました。
今ではパソコン1つあればどこでも生活していけます。
このように言えばめっちゃ怪しくなってくるのですが、ちゃんと理由があります。
それは動画やインターネットの自動化の力を使って価値の提供を自動化しているからなんです。
この話をすると長くなってしまうので、ここまでにします。
公務員を自由にする!
僕とシュンちゃんは公務員(あなた)の夢を叶えてみませます!
- だから、本を書いてます。
- だから、公務員情報発信スクールを運営してます。
- だから、ブログをやってます。
- だから、政府の偉い人と対談します。
- だから、挑戦します。
日本を変えます!
そのために今頑張ってます!
僕は平成最後の年に退職しました。
そして令和とともに公務員改革をするため、公務員をより幸せにするために立ち上がることにしたのです。
詳しい自己紹介については引き続き書かせていただきますね!
これからよろしくお願いします!
みなさんに役立つ情報をお届けさせていただきます!
そして”公務員がもっと幸せになる世界”をみんなで作り上げたいと思います!
- 名前/加藤晶一(かとうあきひと)
- ハンドルネーム/空飯(そらめし)
- 年齢/昭和63年生まれ
- 職業/消防士12年経験→救命士講師・Webマーケター・公務員革命家
- 趣味/ロードバイク・アニメ・スノーボード
アッキーはなぜ消防士になろうとしたのか?
僕が消防士を目指したのは「人を助ける仕事がしたかったから」です。
人を救えるヒーローって感じがしてカッコイイじゃないですか。消防士って。
そんな「ヒーロー」を目指して消防士になります。
その時の詳しい話はこちらに書いてあります。
ただとてもやりがいのある仕事だったのですが、パワハラや職務怠慢する職員、人間関係の確執・・・
などなど、問題も多くありました。
そういった問題も全ては「夢を持つことを許されない公務員の仕組み」にありました。
アッキーの消防時代
消防時代はいい思い出と悪い思い出があります。
いい思い出としては
- 感謝された
- 人を救うことができた
- 仲間ができた
悪い思い出として
- パワハラが当たり前になりすぎている職場
- 頑張った分だけ損をする公務員の仕組み
- 夢がない消防士の現実
こんな感じです。
パワハラや消防の現実など詳しい話はこちらで見られます。
順を追ってお話ししていきます。
公務員の現実に絶望する
消防士はとてもやりがいのある仕事でした。
しかし、公務員のシステム上「損をする消防士」or「楽して得する消防士」に別れてしまいます。
「もっとこういう仕組みにしませんか?」と声をあげようものなら「余計なことすんな!」と出る杭は打たれてしまう公務員の仕組みに絶望しました。
(消防委員会ってのもありますがうまく機能してません。改革者は目をつけられる空気感です)
救急隊員を育てることに喜びを感じる
ふとした事からインターネットで情報発信できる方法を知りました。
公務員でも情報発信し、救急隊の人々に感謝されることに喜びを感じてました。
どうやってサイトを作っていったのかというと、僕は「次世代企業セミナー」というところで学ぶのでした。
そこでは信頼できるセミナー、講師、メンターに知りあうことができました。
いかにもうさんくさいサイトでしたが、無料で学べる内容は完全に本物でした。
この時点である程度知識が付いていたので「この人(加藤将太さん)についていけば人生変えられる!」と確信したのです。
そして他にも直接的に教えてくれる人のところにも弟子入りし、救急で困っている人のためにサービスを開始することになりました。
それが「救急救命士学習塾」です。
「救急救命士学習塾」では全国の救急隊員が救命士を目指すための勉強方法を正しく効率よく学ぶことができます。
多くの救命士志望者に感謝されめちゃくちゃ、やりがいがありました。
退職するまではこのサイトを育てていました。
休みの日は1日中パソコンと、にらめっこです。
公務員の在職中はとにかくサイトを育てることに集中していました。
この頃から「これで食っていけたら幸せだな」と思うようになっていったのです。
公務員が幸せになれる世界を目指す!
ある程度サイトが軌道にのり始めた時点で公務員からの独立を考えてました。
職場でも色々揉めるのですが令和元年に無事退職。
そして公務員には情報発信することこそ大事だと気がついた僕は、公務員をもっと幸せにする仕事をしようと決意します。
正直今の公務員は不幸です。
もちろん幸せな公務員もたくさんいますが、
- 夢を追いたくても追えない公務員
- 辞めたくても辞められない公務員
- 転職してくてもできない公務員
こんな公務員が多すぎます。
中にはちょっとした間違いで懲戒免職になってしまい、路頭に迷っている公務員もいます。
そんな不幸な公務員を僕はすべて救いたい!!
公務員が不幸な原因は
「仕組みに問題がある」
と僕は思っています。
公務員の仕組みが改善されればもっと日本は良くなると信じています。
ルールや今まで長い年月をかけてきた文化を変更することはとても大変です。
たとえ、若い世代が立ち上がっても保守的な幹部陣が出る杭を打つことでしょう。
だから、自分で世の中に発信する力が大事なんです!
情報発信できるようになると公務員は変わる!?
公務員が情報発信できるようになると以下のようによくなります。
- 生産性、公務員としての能力が上がる
- 考え方が豊かになる
- いつでも辞められる状態になるから精神的に自由になる
- いつでも辞められるのに敢えて公務員を続けることで仕事に主体的になる
- 本気で公務員でしかできない仕事をしたい熱意ある者だけが公務員になる
- 「楽をしたものが正義」という公務員の文化破壊が可能
- 日本がより豊かになる!
公務員を辞めるものは夢を抱き
公務員を続けるものは志を抱く
僕はこんな「公務員がもっと幸せになれる世界」を目指して活動していきます!
ここからは僕がしてきたことと、していきたいことです。
アッキーがしてきたこと

- 最年少で救命士・救急隊長となる
- 救急救急救命士学習塾の運営
- 4年連続で国試に落ちていた専門学生を半年で救命士国家試験に合格させる
- 300人以上全国の優秀な救命士候補生が集まるエルスタ東京で塾生をトップ8番の成績を収めるまで成長させた
- 全国の救命士候補生に勉強方法を伝授し、効率の良い学習で成績と救急能力の向上をはかった
- 救急隊員・救命士が幸せになれる仕組み作り
- セミナーで登壇。公務員の情報発信方法を伝える(上記写真)
- 150万円の自己投資をし、ビジネスの本質を学んだ
- 1年間本気で経営の勉強を行う
- 消防士を退職する
- 退職後に月間70万円の利益を出し、ビビる
- 公務員が簡単に情報発信できる世界を目指す←New
我ながら書いてみて、ぶっ飛んだ公務員だと思います笑
ぶっ飛んでいるといえば「県庁の仕事を一生続ければ後悔する!」と転職や収入のアテもないのに家族や親族にいきなりプレゼンして退職したシュンちゃんには負けますが^^;笑
アッキーがしたいこと
- 公務員副業について考える本を出版
- 公務員のルールを作っている人、関わっている人と対談する←2019.11.27達成!
- ヒッチハイクで東京から帰宅←2019.12.4達成!
- 公務員オンライン情報発信スクールで独立者を1000人輩出
- 国公認の公務員情報発信スクールを作る
- 全国47都道府県の県庁隣に情報発信スクールを建てる
- 公務員情報発信協会を設立
- 指導した成功者の生徒達と旅行する
- 日本の公務員レベルを世界最高峰の国に変える
- ”公務員=すごく能力が高い”の新常識を作る
- ”公務員=転職有利”の新常識を作る
- 夢と希望でワクワク生きる公務員の大量生産
- 公務員続けてる奴は志が強いの新常識を作る
- 大学で講義をする←2019.12.17達成!
- アポなしで東京の高級住宅に訪問し、成功法則を聞く←2020.1.21達成!
- 医療界のセミナーで発表する
- 公務員・サラリーマンを幸せにする国会議員になる!
これらは人生をかけて挑戦しがいのあることだと思ってます!
公務員副業について考える本を出版
2019年11月現在、本を執筆中です。
まずは自分の考えを世に広めたいと思います。
「公務員革命家といったらアッキー!」のポジションを狙います。
公務員のルールを作っている人と対談
2019年11月末に小渕元総理の関係者と対談予定です。
他にも国会議員や官僚の方と意見交換をしていきたいと考えてます。
日本の公務員がもっと輝けるヒントをもらいたい!
2019.11.27に実際に元政府官僚、国会議員、小渕元総理の関係者と対談してきました。
公務員の副業については賛成派だったことがとても勇気付けられました!
とても仲良くなれたので、今後もこの会に定期的に参加予定です。
今後は政界のパーティにも誘われたので出席予定です。
ヒッチハイク


大きな物事をするには自分の安心領域から抜け出す必要があります。
それは例えばバンジージャンプだったり、スカイダイビング、火の上を歩く、板を割るとかとか。(これらはすでにやりましたw)
ヒッチハイクで数百キロ帰ってくるっていうのはビビります。
正直やったこともないし、やり方もわからない・・・
だからこそ挑戦して成長する必要があると思います。
12月に実施予定!
2019年12月3日と4日の2日間で実行しました!
無事に東京〜秋田まで約600キロメートルをヒッチハイクで帰ってきました!!
https://twitter.com/kanisawanwa/status/1201799157821820928?s=20
https://twitter.com/kanisawanwa/status/1201863869473255425?s=20
https://twitter.com/kanisawanwa/status/1202054801573343233?s=20
https://twitter.com/kanisawanwa/status/1202513280503205888?s=20
公務員オンライン情報発信スクールで独立者を1000人輩出
これは絶対叶えたいですねー。
順調に成長しており、動画編集のプロのような方も出てきました。
このスクールを拡大して、全国の公務員が自由になれる仕組みを作る!!
国公認の公務員情報発信スクールを作る
上記のスクールが完全に軌道に乗ったら、先進自治体にお願いしてこのスクールを使ってもらいたいと思ってます。
モデリングですね。
実際に効果測定してみて、実用性が高いと判断できたなら国公認の情報発信スクール事業にしたいと考えてます。
全国47都道府県の県庁隣に情報発信スクールを建てる
オンライン版のスクールが確立されたら、今度は現実世界です。
全国にオンライン版のノウハウを詰め込んだ情報発信スクールを作ります。
講師はオンライン版の優秀な卒業生とか良さそうですね。
県庁の隣に作って、独立のアドバイス、情報発信能力の向上などを図ります。
公務員情報発信協会を設立
最終的には協会を作りたいです。
日本のGDP向上に一役買います!
指導した成功者の生徒達と旅行する
そして、伝説へ・・・
今までめちゃくちゃ風呂敷広げましたが、これがやりたかったのかもしれません。
「アッキーのおかげで人生最高になりました!!!」とか言われて旅行するってのが夢というか目標ですね。
そんな感じな人を1000人作って、みんなで楽しくワイワイ日本を豊かにする。
・・・うん。最高じゃないっすか!!
あなたと旅行できる日を待ってます!
大学で講義をする


大学で講義をし、僕の考え方や生き方を話すことはずっとしたいと思っていました。
2019年12月17日ついに大学講義の夢が達成されました!
この時は救急救命士のお話を新潟医療福祉大学でさせていただきました。
今後も行き方などの話ができる機会があれば是非やりたいです!
「うちでも講義、セミナーして!」って人、是非連絡を!
アポなしで東京の高級住宅に訪問し、成功法則を聞く

これもヒッチハイクの一環です。
成功率の40〜60%の自分がびびることに挑戦しました。
いろんなお宅に断れたけど、話を聞いてくれたお宅からは成功哲学を学べました。
下記のTwitterに記載してます^^
https://twitter.com/kanisawanwa/status/1219485280790441989?s=20
医療界のセミナーで発表する
これはいつかやってみたいですね!
僕の生き方や、話から共感できたり、考えていただければと思ってます。
公務員・サラリーマンを幸せにする国会議員になる!

元ドクターシーラボ社長の池本克之さんのコンサルを受けました。
僕の公務員を幸せにしたい構想を話したら
「それは良いことだね。けど、一つ壁があるよ。法律という壁が。国会議員になってルールを変えちゃおうよ!」
ってぶっ飛んだアドバイスをいただきました。
ここから僕は国会議員を目指すことに!
ツイッターで実況中
色々やりたいことがあり挑戦してます。
そんな僕の挑戦はツイッターで絶賛実況中です。
よければフォローしてね^^
なぜシュンちゃんと組んだのか?
シュンちゃんは控えめにいって超スーパー優秀です!
しかも性格がめちゃくちゃ良い。
経営のマインドも完璧でいうことありません。
僕の夢は大きすぎて一人では叶えられません。
仲間が必要です。
シュンちゃんは元県庁エリートということもあり、僕の夢を大きく加速してくれる存在でした。
僕のそんな夢を普通の人に語ると「寝言は寝て言え」と言われるのがオチでしょう。
しかし、シュンちゃんは「それめっちゃ面白そうっすね!ぜひやりましょう!」
これです。
器が違います。
こんなすごいパートナーとだったらやれると思いました!
だからこのブログを間借りさせていただいて、僕の夢をもっと多くの人に届けることになりました。
多くの仲間が必要です。
このページを見て
「賛成!」
「手伝いたい!」
「めっちゃ応援する!」
って気持ちになった方は連絡いただけると幸いです。
「ツイッター」や「問い合わせ」から僕の携帯に直接メッセージを送れますのでぜひ意見交換しましょう!
全国の公務員の皆さん。必ず幸せにします!
そして、素晴らしい公務員をたくさん作り、日本の国民の皆さんをもっと住みやすく、豊かな国に変えたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
ここまで読んでいただきありがとうございます!
感謝しております。